0
今回は「お金に関する知りたくなかった雑学」を10個まとめて紹介していくぜ!
※考察やリクエストはコメント欄へどうぞ!
#ヤバい雑学 #雑学
0:00 はじまり
0:38 1.江戸時代、マグロ1尾の値段は4000円以下だった
2:11 2.賽銭は本来、願いが叶った後に支払う
3:49 3.世界一高いトイレットペーパーは1億円以上
5:13 4.「銭」という単位は「セント」のパクリ
6:28 5.ポテトマッシャーが通貨だった地域がある
7:50 6.銀行は手持ちの資金以上にお金を貸していい
9:40 7.世界一高い物質は1グラム7000兆円以上
11:00 8.ハンパすぎる! 3ドル紙幣や7ドル紙幣が存在する
12:31 9.肖像画の顔の部分が切り抜かれたお札がある
13:36 10.カナダでは魚の干物が通貨だった